【ChatGPT】ノーコードでExcelを自動化する無料ツール

ChatGPTでVBAコードを作れます(アプリメニューの一番上にあります)

MENU

連続処理をする(連続トリガー)

連続トリガーとは

本アプリでは、処理がレゴブロックのように、パーツに分解されています。

そのパーツを、連続して処理する手立てが、「連続トリガー」です。

この連続トリガーのコードは、    
   Sub デモ_連続トリガー() 
    Call デモ_1()
    Call デモ_2()
   End Sub

というもので、「デモ_連続トリガー」が、個別に作成した「デモ_1」と「デモ_2」を連続して呼び出す(Call)するコードです。

よって、「連続トリガー」で表示されるプログラム名に、使わないプログラム名が入ったときは、「連続トリガー」から削除してください。

 

❶コード表示画面の、赤枠の部分が「連続トリガー」です。


❷連続トリガーのコードを、VBE画面の下部に貼り付けます。

❸すると、マクロの実行画面が、下のように表示されます。

 

❹「デモ_連続トリガー」を選択し、右上の「実行」ボタンを押すと、「デモ1」「デモ_2」が、連続して実行されます。

また、「デモ1」「デモ_2」それぞれを選択し、個別に実行できます。

コード構成

マクロ名を指定すると、そのマクロ名のコードを、連続トリガーの上から順に実行します。

 

アプリはこちらから↓↓↓↓ 

nocodevba.herokuapp.com